Belden 8412シールドが太すぎてNEUTRIKのモノラルフォンプラグが入らない場合の話

こんにちは、店長の茂木です。
最近寝る前に足腰のストレッチを入念にやってます。
すごく調子いいです、朝。

さて、パンチのあるサウンドで人気のギター、ベース向けシールドと言えばBelden 8412ですが、今回はこのBelden 8412にNEUTRIK製のモノラルフォンプラグ(NP2RX-BNP2X-Bなど)を組み合わせてシールドをDIYしたいけどBelden 8412太すぎて入らねーよ!
What a day!

という時の対処方法です。

諦めてSwitchcraft使うっていう選択肢がない時の話です。

 

今回使用したプラグはこちら、NEUTRIK NP2RX-Bです。
72833706_o1

この写真の真ん中にいる黒い謎のプラスチックのパーツが今回のすべての元凶です。

本来、程よい太さのシールドに使用する場合はこのプラスチックパーツの爪の部分がシールドをがっちりホールドして断線などのトラブルを防ぐ役割があるんですね。
なので多少キツくてもその後の耐久力を考えれば気合でねじ込んであげたいところなのですが・・・

残念ながらBelden 8412などの一部のシールドは太すぎて気合ではどうにもなりません。

そこで

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-30-13-05-05

 

このパーツの先っぽの部分を

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-30-13-04-32
このようにちょん切ってしまいます。ニッパなどで。
切る場所の目安はプラスチックパーツがシュッと細くなり始める境目の部分あたりです。
ちなみに写真は比較のために一箇所まだ切っていないのと、若干多めに残してしまったのでもう少し深いところで切ってあげたほうが良いです。これだとはまらない可能性あります。

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-30-13-24-06
ケーブルを半田付けしてあげます。
この作業については詳しく書いているサイトがあるのでここでは端折ります。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-30-13-25-34
で、その上から先ほど加工を施した謎のプラスチックパーツをセット、ちょうど小窓になっている部分からグラウンドの配線を写真のように出してあげます。
もちろん心配な場合はグラウンドを半田付けすることも可能なのですが、謎のプラスチックパーツを使うことでグラウンド配線をプラグの金具部分と挟み込み、半田付けする手間を省いてくれるんですね。

さすがノイトリック!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-30-13-32-45

 

完成しました!
個人的にこのプラグはハイがキラキラしているのと頑丈なのでとても好きです。
店舗でパーツ販売、組み立て販売ともに行っておりますので気になった方はぜひお越しください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です