【台風19号の影響による休業のお知らせ】
平素はパプリカミュージック茅ヶ崎店をご利用頂き誠にありがとうございます。 10/12(土)は、台風19号の影響により、1日休業とさせていただきます。 ご不便お掛けいたしますが何卒よろしくお願い致します。
平素はパプリカミュージック茅ヶ崎店をご利用頂き誠にありがとうございます。 10/12(土)は、台風19号の影響により、1日休業とさせていただきます。 ご不便お掛けいたしますが何卒よろしくお願い致します。
こんにちは! パプリカミュージックの満田です! 突然ではございますが、Fishmanのピエゾピックアップを搭載したエレアコでノイズに悩まされている方、いらっしゃいますでしょうか? Fishmanでノイズ? 圧倒的な質の高さから数多くのプレイヤー、そしてクラフトマン達から強い支持を受ける世界的メーカーFishman! そんなFishmanですが、ユーザー達からの"ノイズに悩まされている"との声も多くあるようです。 ノイズの原因 繊細なパーツであるが故かピエゾピックアップの劣化が多々見られるようで、それが原因でノイズが発生してしまうようです。 [...]
こんにちは! 何故かテレキャスター収集欲が治まらない満田です。 最近展示スペースのテレキャスター達がこっちを見ているような気がして落ち着きません...... 今回はそんな私の心の声をちょっと吐き出しつつ中古楽器のお話を改めてさせて頂きます! パプリカミュージックでは中古楽器の買取業務を行っておりますので、査定時の状態チェックや商品化時の最終調整などでギターを試奏するタイミングが多くあります。 それがまさに悩みの種で、何かと言いますと楽器購入欲の刺激が日常に満ち溢れてしまっている、ということなのですw 今私は相棒とも呼べるギターがいますので、大概の場合は我慢できるのですがたまにドストレートに心に訴えかけてくる強者達がいるので油断なりません。 しかも最近はテレキャス集めたい病を発症しているので、テレキャスタータイプが持ち込まれた時は警戒レベルをMAXに引き上げてコンディションチェックに臨んでいます。 [...]
こんにちは! 大きなエフェクターボードを作ったものの最近は小型ボードの使用頻度が9割を超えている満田です。 その使用頻度に決定的な差を付けた原因であるエフェクターをご紹介致します。 ZOOM MS-50G MULTISTOMP 通称マルチストンプ! コンパクトエフェクターサイズのマルチエフェクターということで人気な機種ですね! [...]
こんにちは! 先日初めてリゾネーター・ギターに触れた満田です! その初リゾネーターとなった楽器を紹介致します! と、その前にリゾネーター・ギターを御存知ない方もいらっしゃると思うので簡単に説明致します! リゾネーター・ギター アコースティックギターの一種類でその歴史は古く、エレクトリック・ギターが普及するよりも前の時代まで遡ります。 リゾネーターと呼ばれる共鳴板をブリッジの下に取り付け、生音の増幅を狙った構造のギターです。 後に普及したエレクトリック・ギターが電気信号を介してスピーカーからの大音量出力を実現したものとするのであれば、リゾネーター・ギターは楽器本体にスピーカーの構造を取り入れ音量アップを実現した楽器となります。 [...]
こんにちは! 先日半信半疑ながらVOXのヘッドフォンアンプを購入した満田です!笑 今回はそのレビューをさせて頂こうと思います! VOX amPlug2 Clean ギターのアウトプットジャックに直接プラグイン出来る手軽さから人気のVOX amPlugシリーズ! その中のクリーンサウンドに特化したその名もズバリ「Clean」です!笑 [...]
こんにちは! パプリカミュージック東京店の満田です! 本日はイチオシのエレアコが値下げ致しましたのでお知らせ致します! Takamine NPT-010 ¥49,800-!!! エレアコのブランドとして人気が高いTakamine製のエレアコです! カッタウェイ付き構造ながら、大きめのボディのおかげで生音は通常のアコースティックギターに引けを取らないボリューム! [...]
こんにちは! アーチトップの曲線美に魅入られている満田です! そんな私の感性をストレートに刺激してくるギターが入荷してしまったのでご紹介致します! Gibson L-50 ヘッドのスクリプトロゴとバナーロゴから1942~1946年の製造かと思われます。 文句なしのヴィンテージギターですね! [...]
こんにちは! ついに生ジョンスコを聴いてしまった満田です! 先日こちらの記事で申し上げた通り、いつもとは趣向を変えてライブレポートを書いてみようと思います! 今回私は東京ジャズフェスティバル、9/2(日)午後の部を聴きに行って参りました。 場所は去年に引き続き渋谷のNHKホールです。 今年も例年通り少し早めに会場に向かい、開場時間まで出店を見て回ったり野外パフォーマンスを聴いたりしていました。 東京ジャズはホールでの演奏だけでなく野外でも面白いものが見られるのが魅力ですね! 特に特設ステージで行われる野外ライブは世界各国から集まった凄腕のアーティストが間近で聴けるので、それだけでも行く価値あり! [...]
こんにちは! 最近とあるアイテムがお気に入りの満田です! 先日店長が「初心者にオススメのギターストラップロック」という記事を公開しまして、そちらでストラップ固定用アイテムについての説明がありました。 店長のオススメはJim Dunlop 7036 Lok Strapとのことで、理由等詳しい内容については上記リンクからお読み頂ければと思います! さて、この記事にストラップラバーを愛用しているスタッフがいる旨の記述がございますが、それが私でございます!笑 そんな訳で今回はストラップラバーについて書かせて頂きます! [...]