お久しぶりです。重金属スタッフ関根です。 ついに、真空管プリアンプに手を出してしまいました。 そう、AMT ELECTRONICS SS-20です。 ながらく、同社のE-2及びK-2を愛用してて、歪みの質感や使い勝手にた [...] [...]
こんにちは、ハイゲイナー関根です。 今回は前より入荷していました、万能なディストーションを弾いてみたのでその感想を、と思いまして。 ShurRi×tのコピー品と噂されているモデルですね。 さて、その感想はですがハイゲイン [...] [...]
こんにちは、Tube Screamerの関根です。 最近、TSを量産しております。 なぜかと言いますと、 ”パーツの種類によって音が変わる。”というのはもう僕自身もオペアンプ交換などで体験済みですが、そんな僕でもまだまだ [...] [...]
おはこんばんちは。死亡金属音楽家の関根です。 新世代のペダルトレインが入荷しましたので、試しにエフェクター乗っけてみました。 とりあえずその感想を・・・と行きたいところですが、まずは旧モデルからどこが変わったのか、つらつ [...] [...]
こんにちは、メタラーの関根オレンジです。 お待たせしました。 こないだから入荷のお知らせをしてきました、Orange Bax Bangeetar Guitar Pre-EQがついに!本日入荷しました! 早速、写真撮影のた [...] [...]
どうも、ワウペダルはCry Baby派のTube Screamer関根です。 面白いペダルが入荷したのでご紹介します。 ユニークなデザインや機材で、話題のHOTONEから万能ペダルが登場しました! その名もHOTONE [...] [...]
どうも、Tube Screamerが大好きなメタラー関根です。 メタラーさん達ってTube Screamer好きな方多いですよね。 まあそれは置いておいて、こないだBOSSのイコライザーをモディファイした際に余ったオペア [...] [...]
どうも、機材欲がMAXの関根メタラーです。 タイミング悪く(?)ORANGE / Bax Bangeetar Guitar Pre-EQを知ってしまいました。 You Tubeのデモを見た限りですが、これ音めっちゃいいで [...] [...]
気になる機材があったら、すぐにでも買いたくなっちゃうメタラー関根です。 最近Two Notes社の Torpedo C.A.B.が気になっています。 買いました。 いや、衝動買いではないですよ? Two Notes To [...] [...]
こんにちは、変態系ピックにハマっている関根です。 今日は僕のお気に入りのピックをご紹介したいと思います。 まずはメインで使っているこれ!Jim Dunlop 427R ULTEX JAZZIII ! メタラーやジャズギタ [...] [...]